夏休みは④

夏休みの思い出を もう一つ…。

夏休みに 富山のおじいちゃん&おばあちゃんの家ひいばあちゃんの家に行きました。

ひいばあちゃんが用意して待っていたのは、が大好きなスイカと…

夏休みの光景@富山

プール!(またプール! 笑)

それにしても、用意してくれたプールのデカイことデカイこと(笑)

「富山県は立派な家が多い」というのが「富山あるある」ですが、富山は家のプールも立派!…みたいです(笑)

夏休みは③

「子どもの夏休みが終わったー♪」というパパ&ママのみなさん、本当にお疲れ様でした!

前回のブロクにも書きましたが、わが家の夏休みは…やっぱりプール♪

しかも、城山市民プールだけでは飽き足らず、筑北村の実家に帰省した際には、ビニールプールでも遊びました♪

すべり台つき!(奮発!)

↑ 写真は、わが家のビニールプール。昨年、のために衝動買いしたものです。

膨らますのは、もちろんパパの仕事…(大汗)

しかも、娘が昼寝の後に すぐに入れるよう、娘が昼寝するやいなや作業開始!

炎天下に せっせと膨らまし、ちょうど良い温度のを入れて準備完了!

しかも、今年は昨年の反省を活かし、すべり台の下に風呂場マットを敷くという気の遣いよう。娘のお尻への衝撃を緩和させる安心設計です!(書いていて あきれるくらいの親バカですね…)

それにしても…我ながら ホレボレする出来栄え!

あまりの完成度に、昼寝中の娘を起こそうとしました(笑)

夏休みは②

子どもが夏休み中のパパ&ママのみなさん、お疲れ様です…。

子どもにとっては、楽しい夏休み♪

もちろん、親にとっても楽しいのですが、夏休み攻略のポイントは…

「いかに子どもを疲れさせるか!」ですよね?(笑)

そんなときに、効果テキメンなのが…

プール!!!(夏休みは…やっぱりプールですね♪)

写真は、長野市の城山市民プールです♪近くには城山動物園少年科学センターもあり ハシゴ… さらには、城山公園ダメ押し…という パパ&ママも少なくないと思います(笑)

おかげで、子どもはグッスリ♪

それどころか、親までグッスリです♪(笑)

夏休みは

夏休みは…本に親しむ良い機会♪前回前々回に続いて、絵本の話です)

長野駅前の本屋さんを覗いてみると、売り場には楽しい本が並んでいました♪

県内最大級の品揃え!平安堂 長野店♪

…と、その中に が大好きな絵本を発見!

タイトルは…

ちかづいてくる…

ちかづいてくる!

「おおかみだあ!」

ぜひ手にとって お子さんと一緒に お楽しみください♪

もう一度…

前回のブログで書き忘れたのですが、「こしあん?」と聞かれた私…

何の根拠もなく「つぶあんだよ」と答えたら「こしあんだよ!」と怒られました…。

このときは、なぜ娘が「こしあん」と言ったのか わからなかったのですが、調べてみると…

パン屋さんは あんぱんを作る際、こしあんならパンの表面にケシの実を まぶし、つぶあんなら黒ゴマを まぶすそうです。

もう一度、ねずみくんが食べている あんぱんを見てみると…

ねずみくんが食べる あんぱんの表面には…!

↑ ケシの実だ!!(驚)