パン教室③

前回前々回の続きです♪)

スミマセン…肝心の焼きあがったパンの写真を掲載し忘れました(汗)

チョコチップやクッキーで飾り付け♪

↓ おまけ

すべり台で遊ぶコックさん(笑)

パン教室②

(前回の続き)人気パン店が開催する 親子パン教室に参加した 私と娘…

パン作りの工程には、生地を休ませる時間があります。

その間、子どもたちはというと…休みません!遊びます!(笑)

しかも「窓ガラスに お絵かきしてもいいよ♪」なんて言われたら…

お絵かきするコックさん(笑)

も夢中になって描いています♪

娘が何を描いているか、よーく見てみると…

わ、ね、れ(笑)

↑ 「わ」「ね」「れ」…

苦手な ひらがなを練習していました!(笑)

パン教室

長野市内の人気パン店で週に一度開催されている親子パン教室♪

少し前になるのですが、と一緒に参加しました。

最近の娘の夢は「コックさんになりたい♪」ということもあって…

娘、大ハリキリ!

親子で、コックコート赤いスカーフまで身に着け…

パパまでテンションが上がります!(笑)

思わず、娘に写真を撮ってもらいました…

あれ?(笑)

↑ あれ?(笑)

もこ

先日のブログ「モコモコ」で、思い出したのですが…

不思議な絵本「もこもこもこ」♪

↑ 「もこもこもこ」

谷川俊太郎さんの作品で、タイトルからして不思議

本を開くと、不思議な言葉と不思議な挿絵…

でも、不思議な魅力があり、不思議と子どもがハマる…

本当に不思議な絵本です♪

が・の・と

↑ このタイトルで ピンときた方は いらっしゃいますか?

今日は久しぶりに「宮入家の本棚」から、オススメ絵本を ご紹介します。

…とはいえ、今日ご紹介する本は、言うまでもなく 人気の絵本♪

もハマり、息子も 現在 絶賛ハマり中の…

だるまさん「が」♪ だるまさん「の」♪ だるまさん「と」♪

「だるまさんシリーズ」!

この本は、もう本当にテッパンです♪

それを裏付けるかのように、わが家の「だるまさんが」には…

「第155刷」と書いてあります!(大増刷!)

ファーストブック必至の絵本です♪