無料開放!
長野市内に お住いのパパ&ママのみなさんでしたら1度は行ったことがあるのでは…。
以前、このブログの中で「長野市少年科学センター」を ご紹介しましたが、今回は 子ども広場「じゃん・けん・ぽん」を ご紹介します♪

(「じゃん・けん・ぽん」は、長野市「もんぜんぷら座」の2階にあります♪)
「じゃん・けん・ぽん」には様々な遊具や絵本があり、雨や雪の日でも子どもたちは のびのびと遊び、パパ&ママにとっては情報交換の場になっています♪
SBC本社から近いということもあり、わが家も毎日のように通い、お弁当持参で(昼寝もして)丸一日過ごしたこともありました。
また、「もんぜんぷら座」全体でも親子を対象にしたイベントが定期的に開催されています♪
以前 イベントに、私が子どもの頃の「おかいつ」のうたのおねえさん・ゆう子おねえさんが来たことがあり、そのときは子ども以上に童心に返って私も一緒に歌いました♪
…というように「じゃん・けん・ぽん」は長野市内にお住まいの多くパパ&ママが利用している場所ですが、県内その他の地域にお住まいのみなさんは、どういった場所を利用していますか?
以前、このブログの中で「長野市少年科学センター」を ご紹介しましたが、今回は 子ども広場「じゃん・けん・ぽん」を ご紹介します♪

(「じゃん・けん・ぽん」は、長野市「もんぜんぷら座」の2階にあります♪)
「じゃん・けん・ぽん」には様々な遊具や絵本があり、雨や雪の日でも子どもたちは のびのびと遊び、パパ&ママにとっては情報交換の場になっています♪
SBC本社から近いということもあり、わが家も毎日のように通い、お弁当持参で(昼寝もして)丸一日過ごしたこともありました。
また、「もんぜんぷら座」全体でも親子を対象にしたイベントが定期的に開催されています♪
以前 イベントに、私が子どもの頃の「おかいつ」のうたのおねえさん・ゆう子おねえさんが来たことがあり、そのときは子ども以上に童心に返って私も一緒に歌いました♪
…というように「じゃん・けん・ぽん」は長野市内にお住まいの多くパパ&ママが利用している場所ですが、県内その他の地域にお住まいのみなさんは、どういった場所を利用していますか?